BLOG
-
重機回送
今日の現場は、休工になります。久しぶりに静かな現場になりました。 月曜日に備えてミニバックホーを現場に搬入しました。一輪車を使って砕石をトイレの土間部分に敷いていきます。 最近は、昼になるとゲリラ豪雨があり現場の前が一気にプールになってい... -
器具庫天井張り
今日は、器具庫の天井に化粧石膏ボードを張りました。 段々と部屋らしくなってきました。月曜日には天井が完成します。 トイレ部分は、土間配管が無事に終わりました。あとは、砕石を入れるだけになりました。 -
土間配管
※トイレ 今日でトイレの土間配管が無事終了しました。 給水・排水配管は寸法通りの位置に配管できました。来週からは、土間に砕石を入れていきます。 砕石は、深いところで30センチ近く入れないといけないので今からぞっとします。 来週は、土間コンクリー... -
配線工事・配管工事
※器具庫 昨日で器具庫の天井下地が完成したので、今日から照明器具、火災警報器の電気配線を行いました。 これであとは、天井材を張るだけになりました。 天井材は91cm角の化粧石膏ボードを張っていきます。 ※トイレ 今日も引き続き男子トイレの排水配管... -
内装工事・配管工事
※器具庫 今日も引き続き器具庫の壁にシナ合板を張っています。 玄関側の壁をLGSという軽量鉄骨で下地を作っていきます。その下地に石膏ボードの12.5mmを下張りして、その後シナ合板を張って壁が完成します。 壁が完成したら天井の下地を天井用のLG... -
内装工事・配管工事
※器具庫 今日から器具庫の壁に、シナ合板を張り始めました。 綺麗な表の合板です。 1枚1枚ボンドを付けながらホッチキスで留めていきます。 ※トイレ トイレの配管が終わったところから埋め戻しをしています。 重機を使いながら、最後は人力で配管の勾配... -
内装工事
器具庫 明日から器具庫の内装工事に入ります。 シナ合板を貼っていきます、1枚1枚の間に少し目地をつけて貼っていきます。壁が張れたら、棚を作ります。 その後、ペンキを塗って仕上げます。 -
土間配管
今日は、昨日撤去した配管の後、新規の下水配管、器具庫の枠関係を行いました。 今回は、塩ビ配管で施工していきます。 既設の基礎があり図面のような配管ができない為、変更した配管の経路を図面に落としながらの作業となります。 まだまだ始まったばかり... -
今日の現場
今日は、器具庫の枠関係の取付、既設電気配線の撤去工事、トイレの配管を行いました。 トイレの配管は、土間よりかなり深くで配管してあったのでかなり苦労しました。ミニバックを使いながらの工事になります。 器具庫の窓枠などは、厚さ25ミリの集成材を... -
器具庫壁下地
今日は、器具庫の壁下地を施工しました。 風が通わないので蒸し暑いです。 トイレの土間コンクリートは撤去が無事終わりました。12センチの予定で解体し始めたら、20センチ近くありとても大変でした。