K様邸新築工事– category –
-
K様邸新築工事 内部基礎型枠組立
K様邸新築工事は、ベースのコンクリートが終わったので、養生期間を置いて立ち上がりの型枠組立を開始しました。 内部型枠組立 まずは、決められた大きさの型枠を必要箇所に配るところから始めます。 その後、順番に組立を行います。 内部型枠組立 内部型... -
K様邸新築工事 ベース生コンクリート打設
本日は、ベースの生コンクリート打設を行いました。 最初は、外周部の深い所を打設して、その後、全体の生コンを打設しました。 2日間の養生後、木曜日に立ち上がりの型枠を組み金曜日に立ち上がりの生コンクリート打設の予定です 生コンクリート打設 生... -
K様邸新築工事 配筋監査
昨日に引き続き、鉄筋組を行っています。 土間の鉄筋、間仕切りの鉄筋の順番に施工していきます。 土間配筋では、10センチ間隔の場所もあり、鉄筋屋さんも間違えないように慎重に工事をしてくれました。 土間鉄筋組立 水道配管も監査前に終わることがで... -
K様邸新築工事 鉄筋組立開始
本日から、鉄筋組立に入りました。 外周の立ち上がり、土間の鉄筋、立ち上がりの鉄筋の順番に加工してある鉄筋を組立でていきます。 それぞれの場所で、使用する鉄筋の太さなどが構造計算により決まっていますので、それに従って組立てて行きます。 土間鉄... -
K様邸新築工事 外周型枠設置完了
K様邸新築工事は、砕石の上に0.15mmのポリエチレンシートという土間シートを張ります。 このシートがある事で、床下に湿気が上がらなくなり乾燥した状態になります。 シロアリ予防にもなります。 土間シート張り このあと、外周の型枠を建てて行きます。... -
K様邸新築工事 砕石地業
本日は、重機で床堀りをしたところに、砕石を敷きならして行きます。 厚さは、設計で、100ミリと決まっていますので、その厚さまで砕石を入れて施工していきます。 砕石敷き込み 砕石地業完成 砕石地業完成 砕石は、プレートという機械を用いて、しっかり... -
K様邸新築工事 基礎床堀り開始
K様邸新築工事は、地盤改良工事が終わり、引き続き基礎の床堀工事を行いました 重機によって、規定の高さまで掘り進め、平らにしていきます。 レーザー水平器を用いて、規定の高さにしていきます 引き続き、砕石を敷きならしていきます 昼間は、大変熱い... -
K様邸新築工事 砕石パイル工法(ハイスピード工法)
K様邸新築工事、今回は、砕石を使った地盤改良工事を行いました。 まず初めに、建柱車という電柱を立てるための機械で少し穴をあけて、その後、砕石を圧縮空気を使って 地中に砕石の柱を作りました 穴掘り 砕石投入 この工法を使うことによって、地盤改良... -
K様邸新築工事 工事開始!!
今回から、新しい現場が始まります。 初めに、建物の位置を出す丁張というのを行いました。 その後、地盤補強を行う位置を出し、杭の中心に釘を打ち、地盤改良までの下準備を行いました